【人気】10年間で2倍に!? パックご飯売れ行き好調のワケ 新潟 NNNセレクション

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 фев 2025

Комментарии • 207

  • @みちる海王-w6b
    @みちる海王-w6b 2 года назад +88

    炊くのが面倒くさいときの非常用として常備してる。疲れた仕事後に非常に助かる

  • @29_nkgt_IIllII
    @29_nkgt_IIllII 2 года назад +60

    そりゃ炊飯器で作った出来たてホカホカご飯には敵わんけど普通に便利で美味いよな。時短、洗い物減る、保存も効く、平日は疲れて自炊する気も無いからとても助かります。

    • @gogodatarou5441
      @gogodatarou5441 2 года назад

      それが環境破壊へに繋がっていくよねw

  • @松野家代表
    @松野家代表 2 года назад +62

    ご飯を炊き忘れた時などに便利。
    白ごはんだけじゃなくて、赤飯もあるのは嬉しい。

    • @浜中裕一
      @浜中裕一 2 года назад +2

      炊き込みご飯とか色々増えたから本当に助かる

  • @入江優-c1v
    @入江優-c1v 2 года назад +28

    パックご飯はコロナじゃなくても手を怪我した人にも需要があるです。  
    お兄ちゃんの知り合いが台風のせいで手を骨折して米とぎ棒を買ってたからなんとかご飯を炊いたけど、食器を洗う事ができなかったのを食べたあとに気づいてからはイオンの配達でいろんな種類のパックご飯を買えるだけ買って、それで過ごしてるっぽいです。

  • @りょう-t6m9r
    @りょう-t6m9r 2 года назад +19

    ほぼ毎日食べてるけどいつも美味しいです。
    感謝してます🙏

  • @hokke-yukke
    @hokke-yukke 2 года назад +122

    独特の匂いがあるみたいな投稿もあるけど、重宝している人も沢山います。会社の方々の努力に感謝します。

    • @eee-j4e
      @eee-j4e 2 года назад +13

      パックご飯を色々試したけど、砂糖のご飯とセブンプレミアムのパックご飯は変な匂いない!むしろセブンのは特に炊き立てみたいな匂いがする

    • @うぬ太郎
      @うぬ太郎 2 года назад +9

      酸味料が入ってるのは独特の匂いがあるかも。ウーケの特盛ごはんは無添加で10年以上これしか食べてない。

    • @むらまっまゅみ
      @むらまっまゅみ 2 года назад +1

      @@eee-j4e ゆ

    • @Kei-bv6ss
      @Kei-bv6ss 2 года назад +6

      酸味料使ってないものは匂わない。

    • @makojoegoose3776
      @makojoegoose3776 2 года назад +7

      パックごはんは粘土みたいな臭いに感じる でもサトウのごはんは臭いしない
      便利で助かってます🤩

  • @ひろし-j8v
    @ひろし-j8v 2 года назад +5

    コロナに感染したときに食料支援で送っていただいて、本当に助かりました。
    家族も濃厚接触者なので買い物(外出)もできませんでしたので。

  • @Ghnumax
    @Ghnumax 2 года назад +52

    カレーが数分で食べれるから重宝してる!
    手軽、アレンジ豊富、外出不要、片付け要らず、パンより日持ちする、外食より安い
    これは勝ち確定

  • @ゆうな-o8i
    @ゆうな-o8i 2 года назад +56

    スーパーでレジ打ちのバイトしてるけど、ここ1,2年は本当に増えてるなと感じる

    • @んきこり
      @んきこり 2 года назад +1

      現場の声かっこいい………

  • @もる-b4b
    @もる-b4b 2 года назад +17

    炊飯器捨ててマジでこれで生きてる

  • @kituto
    @kituto 2 года назад +26

    震災とか災害のときは加熱出来なくて困るけど
    病気とか炊くの忘れた時とかちょっと困った時にあると便利なんよな
    あとレアなブランド米のパックも出ててお試しにもいい

    • @クモハ165
      @クモハ165 2 года назад +4

      製造からあまり日にちが経っていなければ、加熱しなくても普通に食べられますよ。中越地震の時に配給がありましたが、そのような説明がありました。

  • @ajishioo
    @ajishioo 2 года назад +6

    昔は本当に食べた物じゃなかったけど最近食べたら美味しくて驚いた
    技術の進歩だね

  • @森林樹木
    @森林樹木 2 года назад +14

    パックご飯にはいつもお世話になってます

  • @金塚晃
    @金塚晃 2 года назад +14

    小麦粉が高くなった今、もっと見直すべきだと思う🍚

  • @松-d6y
    @松-d6y 2 года назад +45

    10年前に比べてパックのご飯が美味しく感じられるようになった

    • @Kei-zh9fh
      @Kei-zh9fh 2 года назад +9

      どのメーカーのも明らかに改善されていってるね。
      以前のパックご飯は薬品くさかったりして、食べられたものではなかった。

  • @一般人A-t5y
    @一般人A-t5y 2 года назад +43

    仕事で遅くなった日はお米炊けるのを待ってたら寝る時間なくなるからありがたい。

    • @小出麻里2002
      @小出麻里2002 2 года назад +6

      1合なら17分ぐらいで炊けるジャーとかありますよ。お風呂入って、お魚を焼いて、お味噌を作っている間に出来ると思います。

    • @ヒデヒデヒデヒデ-n5g
      @ヒデヒデヒデヒデ-n5g 2 года назад +7

      @@小出麻里2002 味噌汁も即席あるし一人暮らしだと魚はほとんど焼かないよ買った方が安い

    • @ああ-k5d8y
      @ああ-k5d8y 2 года назад +4

      @@小出麻里2002 でもこっちは数分やで

    • @kitauflatvalley4697
      @kitauflatvalley4697 2 года назад +4

      @@小出麻里2002 基本炊飯器派だけどそういうひと手間が出来る性格の人は自分含めてパックご飯ほぼ使わない。ライフスタイルや性格に合わせて棲み分けがきちんと出来てると思うんだわ

    • @Cybister1854
      @Cybister1854 2 года назад +2

      人によりけり。

  • @海原宗太郎
    @海原宗太郎 2 года назад +12

    自分もパックご飯しか食べてないな。
    すぐに食べられるというのもあるが、小さめの量のやつを使ってるが、これが食べ過ぎなくて良いというのがある。
    炊飯器で炊くと最低単位の一合でも多いんだよな

  • @snd00261jp
    @snd00261jp 2 года назад +18

    パックご飯はレンチンだけで炊飯器要らないしお米を研ぐ手間がないのがいいね。

  • @DBDB-xx5bb
    @DBDB-xx5bb 2 года назад +6

    キッズの頃に見た玄関開けたら2分でご飯のCMが記憶に残ってるわ

  • @めめか-e9z
    @めめか-e9z 2 года назад +9

    パックご飯食べた事なかったけれど、食べてみたくなった!

  • @kentaro_y
    @kentaro_y 2 года назад +20

    これ、コロナって言うのもあるだろうけど、昔に比べて味も良くなってからコシヒカリとあきたこまちの両方を買い置きしてる。
    レンチンして、ハフハフしながら食べるのが好き。
    本当に助かる逸品だと思う。

    • @浜中裕一
      @浜中裕一 2 года назад +1

      激熱だから冷まさないと食べれないけど、美味しいよね本当に
      180g~200gじゃ足らんから300gの買うけど、本当に最近良く品切れする様になったなって思ってたわ

  • @ぱくちゃん-k8i
    @ぱくちゃん-k8i 2 года назад +6

    先日、急に寒くなってから体調を崩し、家事の負担を減らすためにパックご飯を買いました!
    サトウのご飯のラインナップの中に、150g×3パックの物があり、食べる量が少ない人にもちょうどよいサイズで気に入りました😊👏

  • @カフェオレ-z3s
    @カフェオレ-z3s 2 года назад +2

    夏場はお世話になりました

  • @アルベルト-q1q
    @アルベルト-q1q 2 года назад +4

    サトウのごはん、オレもよく食うよ。
    これ結構美味いから、ついつい買ってしまう。

  • @かぼちゃコロッケ-u5l
    @かぼちゃコロッケ-u5l 2 года назад +6

    炊飯器のご飯が少し足りない時にすごく助かります

  • @瑞香-h6i
    @瑞香-h6i 2 года назад +10

    パックご飯ってずっとチネリ米だと思っていて初めて食べた時感動しました笑

  • @kakokako4857
    @kakokako4857 2 года назад +3

    国民のお米需要が増えるのは良い

  • @YA-pd2ch
    @YA-pd2ch 2 года назад +1

    家族が多かった時は考えられなかったが、今はパックご飯を作って冷凍しています。主人は白米私は16穀米を半分の量、便利です。市販のは以前美味しくなかったので買いませんが、美味しくなっているなら常温保存ができていいですね。

  • @近江哲弥
    @近江哲弥 2 года назад +4

    独身が増えたってのもあるんじゃないかな
    今ならおかずだって豊富にあるし、わざわざ一人用の料理するのも面倒だし、パックご飯とおかず一品でもコンビニ弁当より安いしおいしい

  • @harufall6630
    @harufall6630 2 года назад +2

    最近の情勢とか、災害用に貯蓄するんだけど、あるとついつい食べちゃうから消費が予想以上に増えるんだよね。

  • @paseri9697
    @paseri9697 2 года назад +7

    昔に比べて本当に美味しくなったもんなぁ。昔のサトウのごはんは臭すぎてとても食べたくなる味じゃなかった。

  • @Lancee259
    @Lancee259 2 года назад +1

    サトウのご飯だとこの業界で唯一1個ずつお釜で炊いてからパック詰めだから、美味しいのよねぇ。他のメーカーはスチームで蒸し上げるだけなので。いつもお世話になってます。
    普段使いだったら、あきたこまちとななつぼしがオススメです。

    • @aman5151
      @aman5151 2 года назад

      秋田こまちは たしかに、美味しいよ。20年そうです

  • @えるふーん-b7f
    @えるふーん-b7f 2 года назад +1

    実家で米育ててるから食べたことないけど、今度試しに食べてみようかな

    • @tos3790
      @tos3790 2 года назад

      類似品ではなく、サトウのご飯
      がおススメです。
      類似品の酸味料入りのやつは臭いですよ。

    • @えるふーん-b7f
      @えるふーん-b7f 2 года назад +1

      @@tos3790 わかりました!ありがとうございます!

    • @tos3790
      @tos3790 2 года назад

      @@えるふーん-b7f
      いえいえ❣️

  • @ossanlab
    @ossanlab 2 года назад +2

    リモートワークで昼飯買いに行くの面倒なので助かってる

    • @abc-bo3lb
      @abc-bo3lb 2 года назад

      昼御飯が通勤だと思えばよいのでは?

  • @akaidensya2000
    @akaidensya2000 2 года назад +5

    海外販路の開拓は全業種に必要なことですね

  • @カーくん-d2p
    @カーくん-d2p 2 года назад +1

    コロナウイルス感染時にお世話になりました。

  • @goma_to_shio
    @goma_to_shio 2 года назад +1

    災害時にも重宝しますからね。常にいくつかストックしてあります。最近のはそんなににおいもしないしモチモチふっくらで本当に美味しい!

  • @トシ-f3y
    @トシ-f3y 2 года назад +2

    輸入小麦に頼るパン食べる位なら、パックごはんでも良いから国内米の需要が増えますように。

  • @user-op9de4jp2j
    @user-op9de4jp2j 2 года назад +8

    一人でご飯用意しないといけない鍵っ子には便利だった おいしいし量もちょうどいい

  • @toattention8248
    @toattention8248 2 года назад +2

    これ、本当に美味いんよ

  • @seiiti121
    @seiiti121 2 года назад +2

    炊飯器要らずですな。今から先少子高齢化で未婚者が増えるし戦争や災害などの有事の際助かり良い事だと思う。サトウ食品さんに感謝します😊

  • @teppei.houjou
    @teppei.houjou Год назад

    手軽なのに美味いんよな😊
    日本人には欠かせないお米が手軽に炊きたてが食べれるのはありがたい😊

  • @なだる-b9g
    @なだる-b9g 2 года назад +3

    色んなRUclips動画を観るけど、日本のお米は美味しいとよく聞くんだよねー。
    海外で売れないのかな?

  • @gunsoviva1633
    @gunsoviva1633 2 года назад +2

    サトウのごはんはレンチンすると容器がフニャフニャでカバーを剥がす際プチ火傷するから嫌い

  • @tommy-x
    @tommy-x 2 года назад +2

    他社の安いのもあるけど、甘味料足したりしてるんだよね。原材料は確認した方が良いです。

  • @しまたろう-f1l
    @しまたろう-f1l 2 года назад +15

    安く売ってほしい

    • @みちる海王-w6b
      @みちる海王-w6b 2 года назад +12

      自己中心的

    • @しまたろう-f1l
      @しまたろう-f1l 2 года назад

      確かに、

    • @user-ep6vm6mb7i
      @user-ep6vm6mb7i 2 года назад +4

      米農家の人が生活できなくなっちゃう

    • @NIHONGO_M
      @NIHONGO_M 2 года назад +1

      @@しまたろう-f1l さん
      ローソンストア100で300gのが売ってます
      買い叩いてるのかブランド力の低い地域から買っているのかは分からないけど
      経営努力で安くしているだろうと思って買っている

  • @ぐぐたす-c1i
    @ぐぐたす-c1i 2 года назад

    最近パック飯だらけで生活してるけど、サトウは容器からどんぶりに移す時にキレイに取れるし臭みがない
    ぬかの臭みがあったりするのとか、ご飯が容器にへばりついて団子になったりすると、やっぱり商品によって違う
    でも200gx5つで400円と、180g5つ560円じゃ違って当然だなとも思う
    夏場にカレー大量に作ったりできなくなって、パック飯に、100円缶詰、お茶漬けの元、漬物や佃煮類、納豆。 この辺のローテーションがほとんど

  • @amaoshi5847
    @amaoshi5847 2 года назад +9

    1人暮らしだと便利だけど古米だし、やっぱ自分で炊いた方が遥かにうまい

  • @MrDominodancing
    @MrDominodancing 2 года назад +1

    本当に美味しいよね。

  • @carneriansimon6652
    @carneriansimon6652 2 года назад

    パンは調理済みでトースターに放り込むだけで食べられるし、それさえ面倒ならそのままでも食べられる手軽さがあるけど米は炊かないと食べられないし炊いたご飯を保温すれば加速度的に味が落ちる宿命なので独身や共働きではパンや麺が主食になっちゃうのは仕方がない。
    パックご飯は米の弱点を補完できるので今後も伸びると思いますがもう少し細かい量が選べたら良いと思います。パンだって厚さ違いで選べるし枚数でも調整できる手軽さがあるから

  • @dakara2794
    @dakara2794 2 года назад +1

    聖籠って新潟の北で下越だね。パックご飯便利だし、支援物資として役立つし、コシヒカリだし。

  • @ToysDriver
    @ToysDriver 2 года назад +3

    洗い物面倒なとき助かる

  • @user-bluepcx
    @user-bluepcx 2 года назад +3

    やっぱり便利だもんね。

  • @hm-dp5si
    @hm-dp5si 2 года назад +4

    サトウのごはん高いだけあって一番美味しい

  • @user-osage
    @user-osage 2 года назад

    これを思い出すと運動会を思い出す。
    小学生の最初の運動会でお弁当が居るって言ったら当日の朝これが机の上に置いてあった。だから見ると思い出して・・

  • @あき中山
    @あき中山 2 года назад +6

    最近防災対策で
    1つ買って食べて
    便利なんで2つおいて
    いざっという時とか
    作るの面倒という時に
    便利ですね。

  • @堀江-w3f
    @堀江-w3f 2 года назад

    昨今の社会情勢が追い風であったとしても、競合他社より選ばれた理由がある美味しさです

  • @池本博子
    @池本博子 2 года назад +27

    色々パックご飯は発売されているんだけど、サトウのご飯が1番美味しのよね(*´﹃`*)

  • @ゾロ助-o6r
    @ゾロ助-o6r 2 года назад

    今年は海外で米人気が出ています
    新米の売上が昨年より2倍 予約も2倍 昨年の米が売れずにほんでどれだけの量の米が廃棄されてるのかな

  • @ぱんだまん-b4q
    @ぱんだまん-b4q 2 года назад +9

    自分で盛ると測らないといけないが
    パックだとそのままでいいのでカロリー調整がしやすい。
    567の支援物資のパックごはんはまだ残ってる
    炊いたご飯の冷凍もあるし

  • @ようなか-c8c
    @ようなか-c8c 2 года назад +4

    長距離トラック運転手は、だいたい常備してる

  • @nekone2640
    @nekone2640 2 года назад +2

    なぜ腐らないのか・・・

  • @優しいアル中
    @優しいアル中 2 года назад +1

    子供の頃は臭くて食えたもんじゃ無いと思っていたが大人の今食べたら割と食べれた。品質が良くなったのか味覚が変わったのか、

  • @kabutojapan
    @kabutojapan 2 года назад +1

    スーパーで5個入りが398円だったり498円に価格が変化するのは何故なんだろ?

  • @talkednook9256
    @talkednook9256 2 года назад +21

    どんぶり型の容器を作ってくれたら嬉しい

    • @りんゆき-g2f
      @りんゆき-g2f 2 года назад +7

      そのままレトルトかけて楽したいっすね…

    • @みちる海王-w6b
      @みちる海王-w6b 2 года назад +1

      希望はあっていいと思うけど、その分容器のコストはかかるし、保管場所もとることになるから値段は倍近くになってもおかしくないと思う。

  • @moommoom6497
    @moommoom6497 2 года назад +1

    本当は、自分で炊いて、冷凍すると、おいしい

  • @かめたろう77
    @かめたろう77 2 года назад +1

    私は、ラーメンよりご飯なので、パック御飯が有るのは、有りがたい。

  • @Sweet--Dreams
    @Sweet--Dreams 2 года назад +1

    300g100円のやついいよね。米買って炊くより安あがりだ。サトウのごはんは高い。

  • @onigiriwakonbu
    @onigiriwakonbu 2 года назад

    昔より断然美味しくなってるよね!

  • @pikuo4649
    @pikuo4649 2 года назад +1

    この商品便利だし、はやいよねw

  • @山田山-u9i
    @山田山-u9i 2 года назад +6

    200グラムだと多すぎるから150グラムのやつをもっと作って欲しい

    • @yoyo11111
      @yoyo11111 2 года назад +1

      Vマーク かる〜くよそったごはん
      120×2食(120×2食 3パック) 富山県産こしひかり100% のはある

  • @주인씨-u6e
    @주인씨-u6e 2 года назад

    重宝してます!

  • @c1000yosida
    @c1000yosida 2 года назад +1

    主食がコメだけじゃないからパックの方が無駄になりにくい。常用してるだけで防災用の備蓄になる。炊飯器のスペースを他に使える。パック流用まで考えると食洗器と相性がいい。

  • @yddigfdd4503
    @yddigfdd4503 2 года назад +6

    超大盛りバージョンも出してほしい
    いつも1個じゃ足らない

  • @sapphiredragon6322
    @sapphiredragon6322 2 года назад +1

    パックご飯ほど品質が値段に比例しているものはないと思う。
    ケチって安物を買うと食えたもんじゃない。その点サトウのごはんは割高だけど納得の味。

  • @黒騎士-m5i
    @黒騎士-m5i 2 года назад

    そうか「炊かない」「炊けない」けど美味しいごはんを食べたいって人もいるんだなぁと思いました。でも便利だよね、レンジでチンするだけだし、もち麦や炊き込みまぜごはんとか味が付いてるのもあって。パックごはんを見直す機会かも。

  • @AOIAOU3
    @AOIAOU3 Год назад

    カップ麺食うぐらいなら、パックご飯温めてのりや納豆や梅干しやシーチキンマヨネーズで食う。こっち方が絶対健康的だし美味しい。

  • @shown1168
    @shown1168 2 года назад +1

    一人用の炊飯器で米を炊くよりパックごはんの方が美味しいんだよなぁ・・・

  • @Nest5482
    @Nest5482 Год назад

    パックご飯は海外需要が高いが、販売店や経路が少ない。
    メーカーには海外展開も積極的に推し進めて欲しい。

  • @やす-b5v
    @やす-b5v 2 года назад +1

    パックご飯は開けた直後の変な匂いだけ飛ばしたら後は美味しい。
    出だしだけが勿体無い🥲

  • @Miura_Berton
    @Miura_Berton 2 года назад +3

    便利。ちなみにあの独特の香りはフィルムの接着剤だから。

  • @sizukanarudonsg
    @sizukanarudonsg 2 года назад +2

    もっとお米を食べてくれ!
    日本の米は本当美味しい。

  • @ンザボナ-q4s
    @ンザボナ-q4s 2 года назад +1

    今年近所の田んぼ台風で稲全部こけてたな

  • @なぁ-x2u
    @なぁ-x2u 2 года назад +1

    一人暮らしの味方

  • @名無しさん-x6r
    @名無しさん-x6r 2 года назад +1

    核家族化も背景だろうね。
    昔みたいに一緒にじゃないから家でご飯を炊く必要もないし。
    でも誰かはご飯食べたいとかもあるからこういうパックだと便利ってわけ。

  • @機関砲
    @機関砲 2 года назад +1

    そりゃ伸びるようまいもん
    さとうのごはん歴20年より。

  • @中禅寺澄絵
    @中禅寺澄絵 2 года назад +1

    新潟県魚沼産こしひかりのサトウのごはんを最近食べたばかり
    美味しいのはもちろん
    器に移そうとしたらするりと綺麗に離れてビックリΣ(゚Д゚)

  • @ももんが-k8u
    @ももんが-k8u 2 года назад

    仕事で疲れてるから自炊無理、、、パックご飯とカレーと納豆が定番。洗い物もしなくて良い。

  • @frozensmile6563
    @frozensmile6563 2 года назад

    パックごはんは、レンジに入れる前に、ほんの少し水を足します。少し長く温めたら、すぐにほぐしましょう。そうすると炊き立てのご飯になります。

  • @japanese_revolutionary
    @japanese_revolutionary 2 года назад +2

    小麦が値上がりしてパンが高いから米だ!米!米は値上げするな!

  • @cmykg8
    @cmykg8 2 года назад

    登山クッカーにも使いやすい丸型パッケージお願いします!

  • @ハナマサ魚
    @ハナマサ魚 2 года назад

    パック御飯の売り上げ好調なのは、日本のラーメンが、生麺もカップ麺も、レベル上がって来てるのも理由に有ると思う。…例えば、私なんか家系ラーメンのスープに、御飯🍚ドボンは、お約束なんですよ。それは自宅でも気軽に楽しみたいからね。だから、パック御飯の存在は、重宝してます。

    • @aman5151
      @aman5151 2 года назад

      アイリスオオヤマも、美味しよ

  • @万卜人のオタク夜話
    @万卜人のオタク夜話 2 года назад +1

    これ輸出に向いているね

  • @suzuki1308
    @suzuki1308 2 года назад

    食品系の製造オペレーターの精神的負荷凄そうやな笑
    品質異常とか出たら廃棄処分か妥協してクレーム覚悟の出荷とか多そうだもんなぁ…
    いつも責任もって仕事している作業員の方達に感謝しながら消費するよ!💪😊頂きまーす

  • @脇坂まこと
    @脇坂まこと 2 года назад +2

    平日お米を炊く気力もない人が多くて愕然とした・・。
    時間にゆとりが出来ますように。

  • @Ikisugi_1919-j3o
    @Ikisugi_1919-j3o Год назад

    パックご飯大好き
    ズボラなわたしにとって神

  • @nekosencho
    @nekosencho 2 года назад +1

    在宅なら自分で炊くのではと思ったが支援物資か

  • @louya4979
    @louya4979 2 года назад

    かなりズボラだから、買ってみたけど風味が合わなかった。3合炊いて炊きたて冷凍してる。
    炊くのめんどくさいから今度また、挑戦してみよう。

  • @e3chicago
    @e3chicago 2 года назад

    足らない場合はパックでもいいけど、こんなの毎日食べてたら病気になるんじゃないのかな。普段はやっぱ自分で米洗って炊いたほうがいいよ。

  • @myoshi2840
    @myoshi2840 2 года назад

    コロナの自演物資になってたのが大きいな でもやっぱり魚とかと食べるとノリ感が拭えない